top of page

関連サービス

ピアノ調律・クリーニング・保管

ピアノの調律

グランドピアノ

ピアノは 70~90 キログラムの力で引っ張られた弦(ミュージックワイヤー)をハンマーで叩くことで音を奏でるため、弦は常に一定の負荷がかかった状態が保たれてい ます。しかし、時間経過に伴う温度や湿度の変化、振動や衝撃などによって弦の緊張 状態は緩くなるため、それを修正するための調律作業が必要となります。 美しい音色を長く奏でるためにも、ピアノは年1 回のサイクルで調律することをお勧めいたします。 なお、長期間調律していないピアノは半年後に再調律を必要とする場合がございますのでご注意ください。

調律料金

 ピアノの調律
 ピアノのクリーニング

ピアノのクリーニング

グランドピアノ

ピアノは 8,000~10,000 個の部品で構成されているデリケートな楽器であるため、汚れやホコリが音に影響することもあります。また、時間経過に伴う外装表面の剥離や金属部がサビなどの劣化は避けられません。 宮崎ピアノ運送ではピアノのクリーニングも行っております。お客さまのピアノをお 預かりし、専用工房で徹底的にクリーニングいたします。お急ぎの場合は出張クリー ニングもございます。また、修理や塗装なども承っておりますので、ピアノのコンディションが気になる方はご検討ください。

ピアノのクリーニング

出張クリーニング・調律セットプラン

ピアノの保管

グランドピアノ

木製部品で構成されているピアノは湿気にとても敏感。ハンマーや鍵盤の反応が鈍くなったり、音色が鈍くなったりとします。たとえば、ピアノの音を増幅する「響板」と 呼ばれる部品が湿度変化によって割れてしまうことがあり、その修理は高額となるケースがほとんどです。 ピアノの一時保管や長期保管が必要な際は当社にご相談ください。お客様のピアノを専用カバーで保護した上で大切に保管させていただきます。

ピアノの保管
ピアノの調律
ピアノのクリーニング
ピアノの保管
上から見たピアノ

お問い合わせ

Contact

お見積りは無料です。お気軽にお電話、メールからお問い合わせください。

 通話料無料 0120-48-1140
TEL 0985-41-1140
FAX 0985-41-2058
bottom of page